NEWS与那国 今までの履歴


!  
更 新 履 歴
2011/01/01 【新年のご挨拶】
2010/11 JAL機内誌【AGORA】にて海底遺跡を紹介!!
(株)日本航空インターナショナル
2010/03/31 (梶j水中造形センター発行 "沖縄海遊び"
与那国島を紹介中!!
2010/03/31 「オーパーツ&超古代ミステリー」にて海底遺跡を検証!!
(株)双葉社 監修  南山 宏
2010/03/05 (株)双葉社発行の週刊大衆にて「ニッポンのミステリースポット18」に
海底遺跡が取り上げられました!!!
2010/01/01 【新年のご挨拶】
2009/01/01 【新年のご挨拶】
2008/10/26 ジャック・マイヨール メモリアルプレークが1年ぶりに復活しました!!
2008/10/04 沖縄をよく知るための歴史教科書「琉球・沖縄史」に海底遺跡について述べられています
2008/10/01 沖縄タイムス9月27日夕刊 フランスで初めての海底遺跡が取り上げられました
2008/09/29 マリンダイビング10月号 創刊500号記念特別号に協力者として紹介されました
2008/08/21 劇団☆流星群・野外劇『遠い海の記憶の彼方に…』が大阪府立青少年会館敷地内・特設野外劇場にて公演
2008/08/18 除 克監督作品『深海尋人 missing』近日公開!!
2008/07/15 リラックスじゃらん2008年7月号
2008/06/17 週刊・古代文明ビジュアルファイル69
2008/05/22 日本経済新聞にて海底遺跡特集記事
2008/05/15 特冊新鮮組DX6月号にて 海底遺跡記事掲載
2008/05/01 台湾は見えるかな? 今日の与那国島の様子がライブ映像で見れる、Today's YONAGUNIJIMA 共用開始
2008/04/30 フリーダイビングアジア王者、篠宮龍三さん・山内知子さんによる、海底遺跡写真集の撮影開始
2008/04/29 水中写真家・中村征夫先生の写真展のご案内
2008/04/08 読売新聞にて与那国島特集・海底遺跡も掲載
2008/04/05 ガイドブック【石垣・西表・竹富・宮古ベストガイド2009】にて海底遺跡ダイビング&ジャックス・ドルフィン号が紹介!
2008/04/03 雑誌ガルヴィ4月号にてジャックスドルフィン号登場!
2008/03/11 ショップロゴのマイナーチェンジをいたしました
2008/03/10 スタッフページを更新しました
2008/03/04 ディスカバリーチャンネルにて与那国島海底遺跡を放映いたしました。(2/20〜2/27)
2008/02/12 マリンダイビング3月号はサーウェス撮影協力にて与那国島特集
2008/01/01 【新年のご挨拶】
2007/12/28 ジャックスドルフィン号の運航再開のお知らせ
2007/12/17 自民党機関誌『自由民主』にて特集 台湾と南十字星の見える日本最西端の島up
2007/12/16 中日新聞にて海底遺跡の木版画個展の記事up
2007/11/09 ジャックスドルフィン号の修理・改良・増設に伴う運航休止のお知らせ
2007/10/11 ユーキャン発行の悠々漫遊にて海底遺跡特集
2007/09/13 スタッフページを更新しました
2007/09/09 世界的TVプログラム【ディスカバリーチャンネル】が与那国島ロケ撮影をしました。
2007/09/09 ファッション雑誌【LEON】にて、ちょい不良オヤジのセレブなバカンス特集・島遊び!!!
2007/08/19 大監督による香港映画が与那国島・海底遺跡にてダイビングロケ!
2007/08/09 明治乳業発行の明治健康ファミリー8月号にて海底遺跡特集
2007/07/13 人気タレント、セイン・カミュさんがTV撮影にて海底遺跡に潜りました!
2007/07/10 東京新聞にて特報部推薦 七不思議「沖縄の海底遺跡」
2007/07/07 スタッフページを更新しました
2007/06/22 外立とし江油彩画展 〜沖縄の海に魅せられて〜
2007/05/17 雑誌【子供の科学】にて海底遺跡特集
2007/05/07 女優・高樹沙耶さん主演・監督・プロデュース人魚の物語DVD
"Sirena(シレーナ)"が完成発売
もちろんロケ舞台・与那国島にて撮影協力させていただきました。
2007/04/24 沖縄タイムストップ面にて【与那国の「海底遺跡」】特集記事
2007/04/03 スタッフページ更新しました。
2007/03/10 ガイドブック【地球の歩き方】でも海底遺跡を大特集
2007/02/21 週刊プレイボーイ誌にて与那国島海底遺跡の対談特集
2007/01/22 産経新聞にてド迫力のハンマーヘッドシャークが一面特集記事になりました。
2007/01/01 新年のご挨拶
2006/12/08 アメリカのダイビング雑誌にも海底遺跡の特集が組まれました
2006/12/08 旅行誌【旅の友】新年号にて海底遺跡ツアーを特集企画
2006/12/01 大型・高速ジャックスドルフィン号のページを更新しました
2006/11/26 JAL機内誌skywardにて海底遺跡を大特集
2006/11/8 新ジャックスドルフィン号の回航記録 〜与那国までの道のり〜
2006/9/6 NEUTRAL Travel For Life Vol.8にて海底遺跡が掲載されました。
2006/8/7 Irifune Annex Bamboo Villaを比川にリニューアルオープン。
2006/8/6 9/2 リュック・ベッソン監督作品をはじめ豪華4本の海洋ドキュメンタリー【青のドキュメンタリー】特別上映!
2006/7/7 JALツアーズ企画【旬感旅行】にて与那国島海底遺跡見学プランが誕生しました
2006/7/4 外立とし江 油彩画展が7/26より開催されました。
2006/7/1 第17回国際カジキ釣り大会にて、 大谷彰宏様率いるチームW.O.L.Fが大物賞に輝きました!
2006/5/31 与那国島木版画シリーズに新作3点追加しました。
2006/5/29 6/3 海底遺跡TV放映 テレビ朝日 ドスペ! 夜7:00から放映されました。
2006/5/15 柏木百光先生の墨アート展【宙響】が銀座松坂屋で開催いたしました。
2006/5/15 週刊レキオ(04/13付け)にてジャックマイヨールさんのメモリアルプレーク特集記事
2006/5/15 東京スポーツ(04/19付け)にて与那国島・海底遺跡が特集されました。
2006/5/7 水中写真家・中村征夫写真展開催(8/5〜9/18)にて与那国の海中作品も展示いたします。
2006/4/17 毎日新聞にて海底遺跡の特集
2006/3/26 近畿日本ツーリスト発行誌『旅のカタログ』にて海底遺跡を特集
2006/3/25 雑誌・奇想天外にて海底遺跡特集
2006/3/13 サーウェス・ヨナグニに研修生がやってきました。
2006/3/10 日刊ゲンダイ特集記事、「ワンランク上の旅」にて与那国島海底遺跡ツアーを掲載
2006/3/7 フランスのダイビング雑誌『PLONGEURS』にて海底遺跡が特集されました
2006/2/26 GPS&GIS講演にて海底遺跡調査結果を発表
2006/2/1 雑誌 大地vol90冬号にて<与那国島海底遺跡>特集
2006/1/20 雑誌 桐子倶楽部2月号にて与那国島レポート<南の海に沈む、伝説の国>
2006/1/4 大晦日カウントダウンパーティの様子
2006/1/1 明けましておめでとうございます
2005/12/29 ジャックマイヨールさんの命日である12/23に
メモリアルプレークをリニューアル設置いたしました。
2005/12/14 与那国町議会にて海底遺跡の水中文化遺産条例制定へ前進
2005/12/13 琉球大学・木村教授、グラハムハンコック氏も参加の与那国島海底遺跡パネルディスカッション
2005/12/11 八重山毎日新聞に私達の避難港清掃の記事が載りました。
2005/12/09 東京大学・海中工学研究センタの浦教授と研究員の皆さんが、
海底遺跡の事前調査にお見えになりました。
2005/12/01 与那国中学校の生徒さんが社会科見学で海底遺跡を見学!
2005/11/06 ザ!鉄腕!DASH!(日本テレビ系)にて
TOKIOの長瀬くん・国分くんを与那国島海底遺跡にシュノーケリングにてご案内(11/06放送)
2005/11/06 アメリカより、ダイビング雑誌の ジャーナリスト一同が
OPEN COAST社長リサさんと遺跡ポイントのダイビングにお見えになりました
2005/10/13 外立とし江先生の絵画展が 記念艦「三笠」にて開催されます。
2005/10/04 沖縄海底遺跡の謎に迫る、「遠い海の記憶の彼方に・・・」12月公開
2005/9/29 安里勇が歌う、ばが〜島ぬうた会のお知らせ
2005/9/29 平成のウニトラ、新嵩喜八郎、高知新聞にて海と島の未来を語る
2005/8/20 北海道新聞にて与那国島が特集されました。
2005/8/19 田中昭史氏の写真集「多摩景」出版記念写真展が開催されました
2005/7/28 コーディアル・コミュニケーションズ発行の
『時遊人』夏号にて、スローライフのすすめとして与那国島が特集
2005/7/28 PADIジャパン発行の
”Diving Paradise2005”に与那国島、海底遺跡が掲載。
2005/7/8 木版画家、辻哲男先生、萩原 理樹先生による
木版画・与那国島海シリーズが 発売開始
2005/7/6 油彩画の外立とし江先生が、
沖縄の海に魅せられて描かれた油彩画展が、新宿伊勢丹にて開催されました
2005/6/7 墨を使ったアートで知られる柏木白光先生が、「海」をテーマに
3年以上の制作期間を経た、墨アート展が公開!
2005/5/22 沖縄県議会議員 辻野ヒロ子さんが、
平成17年第1回沖縄県議会において、
海底遺跡の視察報告・答弁をいたしました。
2005/5/14 社団法人日本埋立浚渫協会発行の
マリンボイス21、2005年5月号(vol.243)の海の基本講座に
海底遺跡が掲載されました。
2005/4/23 近畿日本ツーリスト50周年企画!
RACチャーター与那国島ツアー御一行様に
民俗芸能をお楽しみいただきました。
2005/4/1 マリンダイビング4月号 海底遺跡、世界遺産に登録も間近!?
2005/4/1 第13回 マリンダイビングフェア 海と島の旅フェア 2005開催!!
2005/3/26 3月25日、与那国島伝統の結婚式が行なわれました
2005/2/17 Xファイル DVDコレクション 第7号のXファイルレポートに海底遺跡が載りました!!
2005/2/15 女優、高樹 沙耶さんの与那国ダイビングライフ!!
2005/2/12 寒さ無縁ダイバー天国 海底ロマン謎の「遺跡」に遭遇・・・2月12日 日本経済新聞
2005/2/7 与那国出身、大田和楽器社長、大田永太郎さんが七つの三線を町役場に贈呈!!
2005/1/27 第46掃海隊 掃海艇ひこしま、ゆりしまが27日与那国に入港
2005/1/20 2005年1月20日沖縄県議会文教厚生委員の皆様が海底遺跡世界遺産登録に向け視察に来島されました
2005/1/12 ジャックスドルフィン号が載りました!!
離島の選択、台湾からの集客を目指し・・・  2005年1月5日 西日本新聞
2005/1/2 日本一早い成人式!!
2005年1月2日 平成17年度成人式が行われました
2004/12/23 海底遺跡に関する書物が増えました
著者榊晶一郎氏「星空の卑弥呼」上下巻が今月18日に出版されました
2004/12/16 民族資料館・伝統工芸館の館内写真を追加しました。
2004/12/15 第3回水中映像祭が開催されます。
2004/12/12 大谷彰宏様が100ポンドオーバーのカジキを釣り上げました!
2004/12/12 イルカの群れに遭遇しました♪
2004/11/27 海の生き物図鑑を追加更新しました。
2004/11/26 与那国町観光マップに詳細更新をしました。
2004/11/22 新作オリジナルTシャツが完成しました。
2004/11/17 海底遺跡尺図に、詳細を追加しました。
2004/11/16 【特報】 "水中カメラマン" 中村征夫先生が与那国島の海に潜られました。
2004/11/13 祖納港・港湾工事 着々と進行中!! 滑ロ尾建設
2004/11/13 海底遺跡地図を詳細更新いたしました。
2004/11/08 安里さまが、ご家族でトローリング。活きのいい大型のサワラを釣り上げられました。
2004/11/01 木版画家の辻 哲男氏から海底遺跡の木版画を贈呈いただきました。
2004/11/01 SA.WES ネットショップOPEN記念セール期間が終了しました。
2004/10/25 10月23日、修学旅行で「箕面自由学園高等学校」の皆さん来島!
2004/10/14 やっぱり与那国島海底遺跡はムー大陸としか言えない
雑誌「プレイボーイ」(2003年1月7日発行)記事
2004/ 9/29 龍村 仁監督作品「地球交響曲」-第五番 
県内唯一の染織作家、竹富出身の石垣 昭子さん出演
10月24日石垣市公民館中ホールにて上映!!
2004/ 9/19 TOPページを更新しました。
2004/ 9/09 第2弾、比川小学校の生徒さんが祖納防波堤工事見学しました
2004/ 9/06 8月28から3日間、青年会が行う旧盆行事、エイサーが行われました
2004/ 9/01 Photographer 伊藤 勝敏氏海中写真展が開催されました。
2004/ 8/28 第3弾!!与那国撞木鮫群団大分支部が調査を行いました
2004/ 8/24 水中写真家 伊藤 勝敏氏 与那国島海底遺跡の紹介
SSI Dive Business連載シリーズ「海中探検」
2004/ 8/17 Photographer 伊藤 勝敏氏海中写真展9月1日〜14日 「伊東市観光会館・別館」
2004/ 8/13 ジャーナリストみうら悦子氏が読み解く「沖縄海底遺跡の真相」第6弾
雑誌「パパラッチ」8月号
2004/ 8/11 岐阜県の木版画家、辻 哲男様作「海底遺跡」
2004/ 7/27 7月20日「日本全国、離島を旅する」講談社出版。著者「向 一陽」氏が
2003年9月16日海底遺跡を見にいらした際のお話が載っています
2004/ 7/25 6月30〜7月3日 書家、柏木 白光氏がお見えになりました
2004/ 7/23 当ショップ、アドバイスドクターの山下 滋医師も指導!!
「シニアダイビングガイドブック」
著者、豊田直之氏発売
2004/ 7/23 昭文社出版「にっぽんの旅」シリーズ20にジャックスドルフィン号の紹介が載っています
2004/ 7/22 「亀和田 武氏、カナヅチがお魚になった日」
初ダイビング体験記が6月26日発売、講談社「オブラ」に載ってます
2004/ 7/15 小学5年生社会の本に与那国島が載りました
2004/ 7/14 台湾の水中考古学会の皆様が海底遺跡調査!!
2004/ 6/08 女優高木沙耶さん、与那国の海でフリーダイブ(6月4日琉球新報)
2004/ 6/08 丸尾建設株式会社&株式会社南海土木さんの主催で与那国小学校の
生徒さんが祖納港防波堤工事をドルフィン号で見学しました
2004/ 5/29 大谷 彰宏氏、実釣543.4lbのブルーマーリンを釣り上げました
2004/ 5/23 フリーダイバーで、女優の高樹 沙耶さんが与那国島に お見えになりました
2004/ 5/17 講談社雑誌「オブラ」8月号(6月26日発売)の取材で亀和田 武さんと
カメラマンの加藤 孝さんがお見えになりました
2004/ 5/13 4月23日、喜納 昌吉氏がミニアルバム&DVD発売を祈願して
与那国島にお見えになりました
2004/ 5/12 レムナントARKシリーズ第3弾!!「オーパーツと天地創造の科学」
2004/ 5/08 嶋仲自治公民館が50年ぶりに旗頭を新調しました
2004/ 4/24 ジャーナリスト「みうら 悦子さん」が雑誌「パパラッチ」のなかで
3回にわたり与那国島の紹介をされました
2004/ 3/29 全国修学旅行研究会、教職員研修旅行団の皆様に
「なぞの海底遺跡」について講演を行いました
2004/ 3/25 オーストラリア放送局の方が海底遺跡の撮影に来島!
2004/ 3/21 特集、日本最西端与那国島でスローライフを楽しむ!! 雑誌「美遊」
2004/ 3/12 旅と遊びの予約マガジン「東海 じゃらん」2004.3月号与那国島特集
2004/ 3/ 3 与那国中学校2年生の子供たちが遺跡の勉強に来ました
2004/ 2/23 「マリンダイビング」創刊35周年記念特別対談
東京都知事 「石原慎太郎氏」VS遺跡ポイント発見者「新嵩喜八郎」
2004/ 1/26 「グラン・ブルー」アルティメット・シリーズ DVD発売!!
世界初!特典ディスクには伝説の120分バージョン「グランブルー」を収録
2004/ 1/25 ジャック・マイヨール、イルカと海に還る
兄ピエールが語るジャック・マイヨール「自死」の真相
2004/ 1/ 8 「沈んだ文明 与那国海底遺跡」
2004/ 1/ 4 表面照射年代測定法による、与那国島海底遺跡年代測定の試み
2003/12/17 シンガーソングライター瀬戸口 修氏与那国で生ライブ
2003/12/03 美しい海の水先案内人、伊藤 勝敏氏
2003/11/29 海中写真家、伊藤勝敏氏、与那国の海に潜る
2003/11/03 「ジャック・フレンズ」メンバー紹介
2003/10/21 海底遺跡以外にも未発表スポットがまだまだあります 雑誌「another side」
2003/10/06
半潜水艇ジャックスドルフィン号航海報告
2003/ 9/26 「海底遺跡の保護」2003年9月26日八重山毎日新聞
2003/ 9/25 与那国島の海底に眠る、故ジャックマイヨール氏のメモリアルプレーク
雑誌「Marine Diving」10月号に掲載
2003/ 9/10 第2弾!!南西(サーウェス)与那国撞木鮫群団透明度調査委員会!!
2003/ 8/28 発表!!南西(サーウェス)与那国撞木鮫群団
透明度調査委員会発足!!
2003/ 8/27 約6万年ぶりに火星が地球に大接近!!
2003/ 8/26 船の旅10月号、ジャック・マイヨールの魂が眠る海与那国海底遺跡
2003/ 8/17 心を引きつける自然遺産、海底の巨石群 2003年8月2日東奥日報
2003/ 8/15 遺跡に関する書物のご紹介  2003年8月15日更新
2003/ 8/14 作家、小松左京氏マガジン第11巻の中で6月8日与那国ご訪問の
「与那国島旅日記、海底遺跡を訪ねて」が載っています
2003/ 8/08 10歳の男の子が海底遺跡を潜りに来ました!!
2003/ 8/02 日本のアトランティス 「海底遺跡」崩壊の危機、8月2日産経新聞 
2003/ 7/26 2003年7月26日 与那国島にて豊年祭が行われました
2003/ 7/24 「Drコトーの島、離島の医療問いかける」2003年7月24日沖縄タイムス
2003/ 7/24 「西埼灯台を一般公開」 2003年7月24日八重山毎日新聞
2003/ 7/24 《特報》7月24日(木)〜30日(水)伊勢丹新宿店にて沖縄展の中で
外立とし江さんが油彩画展を開かれます
2003/ 7/18 雑誌びあぶれいく52号の特集、与那国島人面岩見聞録
2003/ 7/06 沖縄にムー大陸があった!?日本古代文明七つの謎
雑誌「ダ・ヴィンチ」8月号
2003/ 7/01 キューバ・沖縄の海底で新発見続々・・・特集「浮上してきた
アトランティス」詳しくは月刊ザ・リバティ7月号へ
2003/ 6/29 2003年6月29日沖縄タイムスに作家、小松左京氏
海底遺跡見学のコメント記事が載りました
2003/ 6/19 与那国島ドラマ撮影、フジテレビ系「Drコトーの診療所」
の製作発表が19日行われ、新聞に載りました
2003/ 6/17 柴咲コウさん主演、EPSONCM撮影が有りました
2003/ 6/15 2003年」6月15日幕張メッセ国際会議場にて琉球大学教授
木村政昭先生が海底遺跡について特別講演されました
2003/ 6/13 歌手森山良子さん、与那国でコンサート
2003/ 6/10 作家、小松左京先生が遺跡を見に来られました
2003/ 6/03 海神祭(ハーリー大会)が行われました
2003/ 5/30 ARDドイツテレビ(ドイツ国営第一放送) Welt Spiegel
にて「与那国海底遺跡」が紹介されます
2003/ 5/22 日本テレビ、お昼のワイドショー「ザ・ワイド」
与那国初登場 5月29日(木)PM14:00〜16:00放送
2003/ 5/18 「遺跡ポイントにびっくり」 2003年5月18日 琉球新報
2003/ 5/16 「与那国は世界最高」 2003年5月16日 八重山毎日新聞
2003/ 5/13 フジTV7月3日午後10時放映連続ドラマ「Dr コトー診療所」撮影経過情報!!
2003/ 5/12 与那国祖納港初入港!!海上自衛隊「第46掃海隊」
2003/ 5/11 「OPEN COAST」ツアー社長LISA SLATER(リサ・スレーター)さんが
アメリカから海底遺跡を見に皆様とお見えになりました。
2003/ 5/06 初披露、ジャック・マイヨールメモリアルプレーク献花写真
2003/ 3/23 3月23日ジャックマイヨールメモリアルプレーク(銘版)設置セレモニー
2003/ 3/20 カーペンター小西さんハンマーヘッドをGET
2003/ 3/13 ジャックマイヨールメモリアルポイントセレモニー
   サウジアラビア SOS財団 トム・キャンベルさん撮影風景
「Photo Room」皆様の写真をご紹介します
トップへ戻る